糖質制限中はどのような朝食をとるべきか?
みなさんは毎朝何を食べていますか?
一般的な朝食としては白米やパン、シリアルなどがあると思います。また、朝食をとらない、という人も多いでしょう。
しかし、糖質制限をしていると上に上げた朝食は糖質量的にあまり適切ではありません。
糖質制限をしている人は、どのような朝食をとるべきなのでしょうか?
私の朝食のメニュー
私は朝食としてよくとるのは
- 卵(目玉焼きを2個程度)
- ソーセージ
- ヨーグルト
です。最近は目玉焼きとソーセージのみを食べることが多いですね。
目玉焼き
目玉焼きは簡単に作れるので良いです。
ちょっと信じられないと思われそうですが、私は目玉焼きを食べる時に何もつけていません。理由として、一番大きいのはいちいち調味料をつけるのが面倒だから・・・ですが、実際何もつけなくても十分味はするように思います。
確かに、ちょっと味気ない気もしますが、普段の生活で調味料をたくさん使った料理を食べることも多いですから、朝食くらい素材の味をそのまま・・・と思って食べています(笑)
一時期4個くらい食べていたときもありましたが、さすがに多いかな?と思って2個に減らしました。
ソーセージ
ソーセージは冷凍のものを解凍して食べるだけなので、これも楽で良いです。
目玉焼きだけだと、私の場合量が少ないと感じるため、ソーセージも食べています。
本当は加工肉よりも生肉のほうが糖質量が少ないのですが、まぁこれくらいは仕方ないかな、と思っています。
ヨーグルト
ヨーグルトは、便秘が気になっていた時に食べていました(今は大丈夫です)。
https://lowcarb.y-temp4.com/post-248/
やはり、糖質制限をするとどうしても食物繊維の量が減ってしまいますので、便秘になることがやや多くなってしまいますからね。
きちんと対処すればいいので、便秘で困っている方は以下の記事も参考にしてみてくださいね。
https://lowcarb.y-temp4.com/post-442/
朝食をどれくらいとるか?
私はやはり、多少の朝食はとりたいと思っているのですが、朝食はいらない、という方も多いでしょう。
個人的な意見ですが、糖質制限をしている方は朝食を多めに取ったほうが良いのではないか?と思います。
なぜならそれにより、昼食の量を減らせるからです。糖質制限をしている人にとって、昼食をどうとるかは難しい問題ですので、その昼食を減らすためにも朝食は多く取ったほうが良いのではないか?というわけです。
私も、朝食をもう少し増やせないか、現在検討中です。