iherb 登録方法

みなさんは、iHerbというサイトを利用していますか?

日本でのネットショッピングは、楽天や Amazon が当たり前になってきていますが、糖質制限をするならiHerbも欠かせないサイトとなっています。

https://lowcarb.y-temp4.com/post-271/

しかし、iHerb は海外のサイトです。最初は英語表記に戸惑ってしまうかもしれませんが、なんと iHerb は日本語化に対応しているのです!この機能を使わない手はありません。

今回は、そんなiHerbの登録方法について見ていこうと思います。

公式サイト iHerb.com - ビタミン、サプリメントと自然派健康商品

iHerb の登録方法

まずは、日本語化を行う

はじめてiHerbのサイトを訪れた方は「英語だ!読めない!」「日本語じゃないとなんか不安・・・」と思われたかもしれません。

しかし、先に書いたように、iHerb は日本語化に対応しています!せっかくなので、この機能を使ってサイトを日本語表示にしてショッピングをしましょう。

iherb トップ画面

はじめて iHerb に訪れると、おそらくこのような表示になると思います。この左上の、ロゴの右側にある国旗マーク、EN、USD のさらに右の下矢印マークをクリックしましょう。

iherb 日本語化のクリック位置

そうすると、次は以下のような表示になると思います。ここで、国を日本に指定します。「Country」の欄の下矢印をクリックしましょう。

iherb 日本語に変更するボタン

クリック後は文字の入力ができるようになります。ここで「ja」と入力すると、日本語が候補に上がってきます。

iherb 言語の選択

このように、候補に「japan」が表示されました。ここでこの「japan」をクリックすると、表示が日本語に切り替わると思います。

iherb jaと入力

設定後は「設定を保存する」をクリックして、日本語化の設定を維持しましょう。これで無事、日本語でショッピングができるようになりました!

iherb 日本語に設定を保存

アカウント登録をする

日本語化が終われば、アカウント登録は簡単です。右側にある「サインイン アカウント」とある表示の、「アカウント」の部分にマウスカーソルを持ってくると、「アカウントの作成」という表示に切り替わると思います。

iherb アカウントの作成ボタン

ここまでくれば後は簡単です。ページの指示にしたがって、

  1. メールアドレス
  2. パスワード
  3. パスワードの確認

を入力して、「アカウントを作成」ボタンを押せば、アカウントが作られます。確認のメールが来ると思うので、忘れず確認しましょう!

さいごに

私も実は以前からiHerbの存在を知っていたのですが、「海外のサイトだから不安・・・」と思っていたタイプの人です(笑)

ですから、最初に登録して使い始めるまでは、なんとなくこわいな〜と思っていました。

しかし、実際に使ってみると、かなりスムーズに利用できましたし、なんの問題もなく使えています。

「ちょっとこわいな」と思っている方も、この機会にぜひ使ってみることをオススメします!


iHerb で始めて買った商品の1つ:アトキンスバー

https://lowcarb.y-temp4.com/post-299/

アトキンスバーは私が始めて iHerb で購入した商品のうちの 1 つです。他にもいろいろと買ったのですが、初めて購入したものの中ではこれが一番美味しかったです。

これまで、かなりの種類の商品を買ってきたので、自分の中でのランキングは変わってきていますが、これは比較的上位にありますね。

ちなみに、今の1位はアトキンスのアドバンテージ ダークチョコレート アーモンド ココナッツクランチバーです。これ、ほんとにおいしいんですよね・・・(笑)

https://lowcarb.y-temp4.com/post-696/

ぜひ、食べてみて欲しい商品です。

公式サイト iHerb.com - ビタミン、サプリメントと自然派健康商品